息子のベッドをdiy-6(材料を調達する)
公開日:
:
最終更新日:2016/03/02
ベッド
皆様こんばんわ
僕の平日ですが、仕事中ブログの事を考える暇も無く、日中は、馬車馬(google検索すると、馬車をひく馬が、両側は見えないように目のわきに覆いをされて走るように、他の事は考えず、がむしゃらにすることのたとえと出てきます)の様に働いています。(本当かどうかは皆様の御想像におまかせします)よってブログを更新するのは夜遅くになりますので「こんばんわ」が必然的に増えていきます。皆様にもサラリーマンである僕と同じ境遇の方が多数おられるかと思いますが、仕事は仕事、プライベートは別と考えて毎日を充実させる様、がんばりましょう!!
前振りが長くなって申し訳ありません。本題に入らせていただきます。
材料の調達ですが、自分で作成した設計図の基で材料を拾い購入していきます。
調達方法として考えられるのは、
1.ホームセンターで購入(一番ポピュラーな方法だと思います。ホームセンターによっては、「木材カットサービス」や「配達用トラック貸し出し」もありますので、diyをされる方には夢の様な場所です(褒めすぎでしょうか?)。実際僕は、木材購入をホームセンターでしか購入した事がありませんし、木材カットサービスをしてもらった後、トラック貸し出しサービスで自宅まで運搬した経緯もあります。昔のホームセンターには、その様なサービスはありませんでしたので(年がバレそう?)今はとても便利です。
2.木材屋さんで購入(ここで購入した事はありませんが、皆様のブログを拝見すると購入している方もいます。店員との話し合いでは、徳値で購入できるかも知れないメリットもあるので、今度行ってみようかと思っています)
3.誰かに譲ってもらう(これは一番メリットがあるのではないでしょうか?場合によってはタダですからね、自分もdiyしたい作品があった場合、仲良くさせていただいている建築関係の方(多くは大工さんです)に事情を説明して、木材を分けてもらう事もあります。建築関係の方に知り合いが居ない方でも、近所に建築現場があった場合、そこで工事している大工さんと仲良くなれば、分けてもらえるかも知れません(仲良くなるにはジュースの差し入れや、細かい気遣いも必要となります)
以上です。僕の場合、今回のベッド材料は、以下の考えで調達しました。
1.ベッドのフレームは塗装出来るので材料に、汚れ・ねじれがあっても良い。
2.ヘッドボードは見える部分なので、材料は自分で選びたい。
と考えたので、
1.は仲良くしている大工さんに、使用予定の無い材料を分けてもらいました。(足りない材料はホームセンターで購入しました)
仕入れた一部の材料がこれです。
2.はホームセンターで3時間かけて、ねじれ・曲がりのない材料を慎重に選んで購入しました(時間かけ過ぎ!!)*あれだけ時間をかけたのに、厳選した材料の搬入後の写真を撮り忘れました(スイマセン)
購入した木材は
を見て(おそらく自分しか解読できない程ラフな設計図です)多少多めに購入しました(不足して後から買いに行く手間を考えたら、余っても次のdiyの材料で使える為、多めの購入をおすすめします)
△2016.3.1初めての方でもベッド作成出来る様、図面・材料表を再作成しました。参考にして頂けたらうれしいです。ベッド寸法図2016.3.1ベッド材料表2016.3.1
必要材料は全て下の写真のツーバイ材です。上が2×4・下が1×4になります。(材料の規格・寸法は設計図3上段に記載しています)
フレーム部で必要な数量は、
2×4 12フィートを2本
2×4 6フィートを6本
1×4 6フィートを11本(色を塗っていないすのこ敷きの分)
ヘッドボード部で必要な数量は、
2×4 6フィートを6本
他の材料として
コーススレッド L65mm 1箱(300本位入っていますが、ビス類などは箱買いが安くお勧めです)
コーススレッド L32mm 1箱(すのこの固定に使用しました)
コーススレッド(スリムタイプ) L65mm 1箱(ダボ埋めする部分に使用しました)
コーススレッド(スリムタイプ) L32mm 1箱(予備で購入しました)
コーススレッドのビスですが、ツーバイ材を直接ビス留めする場合、スリムタイプの方が、木材の割れが少なく使い易いです(僕の場合は、強度の必要があると思った部分のみ、通常のコーススレッドを使用しています)
ダボ用錐 7.5mm 1個
木製ダボ 8mm 40個以上(ヘッドボード作成に使用します)
木丸棒 8mm 1本(フレーム木材接続部のビス頭隠しに使用します)
木工用ボンド(ガッチリ木材を接続したい部分に使用します)
塗装部材・塗料(素地仕上げは不要ですが、塗装はまた話しが長くなってしまうので、次の投稿で説明します)
といった所でしょうか?もし記入し忘れた物については後に修正したいと思っております。
以上です。今回も長い話に付き合って頂きありがとうございました。
次の更新へ
関連記事
-
息子のベッドをdiy-2(完成までの手順)
こんにちは。 前回に引き続き完成までの手順を説明したいと思います。 完成までを順番にする
-
息子のベッドをdiy-8(材料を加工する(カット編))
こんにちわ。 本日は日曜日(投稿遅れて本日は月曜日です)なのですが、外は例年に見ない大雨となっ
-
息子のベッドをdiy-13(ヘッドボード作成1)
こんばんわ。 ベッド作成ブログを更新中、見て頂く皆様の中で、「初めてだけど自分もベッドをdiy
-
息子のベッドをdiy-5(どの様なベッドを作りたいかイメージする)
こんにちわ 前回で工具紹介が終了しましたので、今回からは本題に戻ります。 ベッドを作成し
-
息子のベッドをdiy-9(材料を加工する(木材研磨編))
皆様こんにちわ。 自分事ですが、実は風邪をひいてしまいました。 仕事もままならない状態で
-
息子のベッドをdiy-14(ヘッドボード作成2~そして完成)
こんばんわ。 前回に引き続き、ヘッドボードの作成を説明いたします。 ベッド作成ブログも当
-
息子のベッドをdiy-10(組み立て)
こんばんわ。 皆様の中でテレビ番組の「劇的ビフォーアフター」を御覧になっている方はいらっしゃる
-
息子のベッドをdiy-12(設置編)
こんばんわ。 前回投稿は塗装でした。今回は設置です(慎重にお願いします)。 塗装が完全に
-
息子のベッドをdiy-11(塗装編)
こんばんわ。 今回は完成したベッドフレームに塗装をして行きます(一番の見せ場ですよ!!)。
-
息子のベッドをdiy-4(電動工具の紹介)
こんばんわ 前回は手工具の紹介でした、今回は電動工具の紹介をしたいと思います。前回は説明が長く