「 diy 」 一覧

超便利に収納出来て、オシャレで見た目も良い、有孔ボードの活用方法-4(作成そして完成)

2016/06/30 | 有孔ボード

皆様こんばんわ。 前回投稿は塗装で完了しましたので、引き続き完成までの物語を説明したいと思います。 塗装完成後の有孔ボードです。これをよりカッコよく収める為、枠を取付します。

続きを見る

超便利に収納出来て、オシャレで見た目も良い、有孔ボードの活用方法-3(作成編)

2016/06/24 | 有孔ボード

皆様こんばんわ。 前回の投稿は、構想編でした。 今回は、構想編で膨らませたイメージを形にしていきます。 何事にも共通していると思いますが、完成までのイメージ作り(何を作るか?→材料を

続きを見る

超便利に収納出来て、オシャレで見た目も良い、有孔ボードの活用方法-2(こだわりの構想編)

2016/06/22 | 有孔ボード

皆様こんばんわ。 前回紹介した有孔ボードの作成方法を説明したいと思います。 有孔ボードはフックを取付する為、壁から10mmを壁より離してビス止めする所まではネット学習していたので、

続きを見る

超便利に収納出来て、オシャレで見た目も良い、有孔ボードの活用方法-1

皆様、ご無沙汰しています。 諸事情があり、ブログとはかけ離れた生活をしていて、前回から数か月ぶりの投稿となってしまいました(決してネタ切れではありませんよ(笑))。当ブログを楽しみにしていた方に

続きを見る

息子のベッドをdiy-14(ヘッドボード作成2~そして完成)

2016/03/09 | ベッド

こんばんわ。 前回に引き続き、ヘッドボードの作成を説明いたします。 ベッド作成ブログも当初は、手短に終わらせるつもりが、14回目の更新になりました。 自分は初めて作成したブログなので

続きを見る

息子のベッドをdiy-13(ヘッドボード作成1)

2016/03/04 | ベッド

こんばんわ。 ベッド作成ブログを更新中、見て頂く皆様の中で、「初めてだけど自分もベッドをdiyしたい」と思った方が、この様な図面設計図 (2) で理解して頂けるか、ずっと気になっておりまし

続きを見る

息子のベッドをdiy-12(設置編)

2016/02/29 | ベッド

こんばんわ。 前回投稿は塗装でした。今回は設置です(慎重にお願いします)。 塗装が完全に乾いた状態のベッドフレームを慎重に設置場所に運びます。縦の寸法は2m近くある為、特に2階に設置する方

続きを見る

息子のベッドをdiy-11(塗装編)

2016/02/24 | ベッド

こんばんわ。 今回は完成したベッドフレームに塗装をして行きます(一番の見せ場ですよ!!)。 手間暇かけた塗装は、そのまま塗装面に表われますので、キレイに塗り終わった後の充実感はハンパありま

続きを見る

息子のベッドをdiy-10(組み立て)

2016/02/23 | ベッド

こんばんわ。 皆様の中でテレビ番組の「劇的ビフォーアフター」を御覧になっている方はいらっしゃるでしょうか? 自分はこの性分なので、この番組が気に入っており、diyの参考として欠かさずckし

続きを見る

息子のベッドをdiy-9(材料を加工する(木材研磨編))

2016/02/21 | ベッド

皆様こんにちわ。 自分事ですが、実は風邪をひいてしまいました。 仕事もままならない状態でしたので、ブログ更新は断念しておりましたが、完全ではないですが、何とか復帰できました。 皆様は

続きを見る

2025年1月
« 6月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
2025年1月
« 6月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
RIMG0023
超便利に収納出来て、オシャレで見た目も良い、有孔ボードの活用方法-4(作成そして完成)

皆様こんばんわ。 前回投稿は塗装で完了しましたので、引き続き完成

20160107_181624
超便利に収納出来て、オシャレで見た目も良い、有孔ボードの活用方法-3(作成編)

皆様こんばんわ。 前回の投稿は、構想編でした。 今回は、構

20160603_140623
超便利に収納出来て、オシャレで見た目も良い、有孔ボードの活用方法-2(こだわりの構想編)

皆様こんばんわ。 前回紹介した有孔ボードの作成方法を説明したいと

20160110_175657
超便利に収納出来て、オシャレで見た目も良い、有孔ボードの活用方法-1

皆様、ご無沙汰しています。 諸事情があり、ブログとはかけ離れた生

RIMG0001
息子のベッドをdiy-14(ヘッドボード作成2~そして完成)

こんばんわ。 前回に引き続き、ヘッドボードの作成を説明いたします

→もっと見る

S