息子のベッドをdiy-7(塗料を調達する)

公開日: : ベッド

みなさんこんにちわ、本日は塗料調達の事について話をしたいと思います。

前回は「塗料は話が長くなる」とお話ししましたが、なぜ長いかというと、僕のdiyの中では、塗装というのが一番難しいと考えているからです。難しい理由を考えてみました。

1.塗装が仕上面になる為、テキトーな塗り方をすると、そのままの言葉が塗装面に出る事(自分は最初そうでしたので、納得できず塗装はがし、再塗装と大変苦労しました(汗))

2.塗ってみたが、イメージした色合いが色と違う事(木材に目的の色を塗装して、色見本を作成して決定しても、塗装時の気温・湿度様々な条件で思った色にならない。塗料の薄め具合でも変わります。)

おおまかに言うと上記の2点が理由です。

自分は塗装という作業は、刷毛で塗るだけだと簡単に考えていたのですが、実際に自分で行うと試行錯誤の連続でした。このままでは作品が完成できず途方にくれた時もありましたが、塗装知識はネットや塗装職人さんにさりげなく聞いたりして学習し、それなりに人に見せれる作品に仕上げるには失敗の連続でした。(何回サンダーで塗装はがしをした事でしょうか)塗装職人さんには頭が下がります。

塗装の工程は後の作業投稿で説明しますので、今回は塗料の調達です。

自分の所有している塗料です

1.水性塗料(最もポピュラーな塗料です。木材の上に塗装を覆う様な仕上がりになります。水で薄めれますので使い易いです。色も様々あります。

RIMG0021 (400x300)

2.水性ウレタンニス(塗装した面の保護で使用します。ピカピカに塗装されたテーブルで言うと、ピカピカしている部分の塗料です。下で説明するサンディングシーラーとセットで使用します。

RIMG0024 (400x300)

最初は上の300mlのを使用していたのですが、思った以上に使うので業務用のニスを購入しました(最初は高いと思いましたが、長い目でみるとこちらの方が断然得です)

RIMG0027 (400x300)

3.水性サンディングシーラー(ウレタンニスの下塗りに使用します。最初は要らないと思っていたのですが、これを下塗りに使用すると下地(木材)にニスの吸い込みが無くなりニスの仕上がりがアップします。自分は二スとセットで使用しています)

RIMG0025 (400x300)

ニス同様に使用するので、サンディングシーラーも業務用を購入しました(これはもう半分近く使用しています。300mlを何回も購入しなくて良かったので、結果的には得をしたと思ってます)

RIMG0026 (400x300)

4.水性オイルステイン(ネットで知って使用してみたのですが、ステインは使い易いです。この塗料は木材の中に浸透して色を付ける塗料なので、塗装の刷毛目が出なく仕上がりが綺麗です。水で薄めるだけで塗れるのも便利です。この色はチークです)

RIMG0029 (400x300)

5.水性オイルステイン(ウォルナット色です。上よりかなりビンテージ感のある写真ですね(笑)個人的にはチークよりこちらの色が好みです。)

RIMG0028 (400x300)

6.刷毛(最初刷毛は何でもいいと思っていたので、100円ショップの右の刷毛しか持っていませんでした。何度塗装しても刷毛目が目立つので調べてみた所、刷毛が重要だと言う事を知った当日左と中の刷毛を購入しました(気が早すぎ!!)左が水性塗料専用、中がニス専用です。高い刷毛は1本3000円近くするので断念し、1本800円位のにしました。この刷毛を使用した率直な感想ですが、とても塗りやすい(刷毛の滑りがいいと言う表現でしょうか)、刷毛目が気になる程目立たない(多少は刷毛目出ますが)と買って大満足です。100円の刷毛はステイン塗装や、目立たない部分の塗装で使用するので自分には必要です。

RIMG0039 (400x300)

刷毛の部分を比べたのですが明らかに毛が柔らかいです。塗装後の刷毛は、自分の手より念入りに洗って何回も使用しています(笑)。

RIMG0038 (400x300)

7.コテバケ(名前の通りですが、コテに刷毛が付いた物です。大きな平面を塗る時活躍します。自分は棚を作成した時大活躍しました。刷毛目がほとんど出ない為、仕上がりもとても綺麗です。高い物ではないのでお勧めです)

RIMG0041 (400x300)

刷毛を取り付けた後の写真です。

RIMG0043 (400x300)

*刷毛塗りに不満のある方は、今使用している刷毛よりちょっと高い刷毛を購入してみてはいかがでしょうか?きっとご満足頂けると思いますよ(店員のセリフ?)

以上となります。塗装は今回説明した内容以上奥深いものですので、皆様も色々試して自分に一番合った色・塗り方を見つけれる様頑張ってくださいね。

次の投稿へ

2016年2月
    3月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29  

関連記事

設計図-2_011

息子のベッドをdiy-2(完成までの手順)

こんにちは。 前回に引き続き完成までの手順を説明したいと思います。 完成までを順番にする

記事を読む

20160104_124408

息子のベッドをdiy-1

こんにちは。 最初に紹介するdiy作品は、ベッドです。いきなりですが、完成後の写真です。

記事を読む

RIMG0001

息子のベッドをdiy-14(ヘッドボード作成2~そして完成)

こんばんわ。 前回に引き続き、ヘッドボードの作成を説明いたします。 ベッド作成ブログも当

記事を読む

RIMG0027

息子のベッドをdiy-8(材料を加工する(カット編))

こんにちわ。 本日は日曜日(投稿遅れて本日は月曜日です)なのですが、外は例年に見ない大雨となっ

記事を読む

RIMG0049

息子のベッドをdiy-5(どの様なベッドを作りたいかイメージする)

こんにちわ 前回で工具紹介が終了しましたので、今回からは本題に戻ります。 ベッドを作成し

記事を読む

RIMG0050

息子のベッドをdiy-12(設置編)

こんばんわ。 前回投稿は塗装でした。今回は設置です(慎重にお願いします)。 塗装が完全に

記事を読む

RIMG0010

息子のベッドをdiy-11(塗装編)

こんばんわ。 今回は完成したベッドフレームに塗装をして行きます(一番の見せ場ですよ!!)。

記事を読む

RIMG0029

息子のベッドをdiy-9(材料を加工する(木材研磨編))

皆様こんにちわ。 自分事ですが、実は風邪をひいてしまいました。 仕事もままならない状態で

記事を読む

RIMG0051

息子のベッドをdiy-10(組み立て)

こんばんわ。 皆様の中でテレビ番組の「劇的ビフォーアフター」を御覧になっている方はいらっしゃる

記事を読む

RIMG0016

息子のベッドをdiy-4(電動工具の紹介)

こんばんわ 前回は手工具の紹介でした、今回は電動工具の紹介をしたいと思います。前回は説明が長く

記事を読む

2016年2月
    3月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29  

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

2016年2月
    3月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29  
RIMG0023
超便利に収納出来て、オシャレで見た目も良い、有孔ボードの活用方法-4(作成そして完成)

皆様こんばんわ。 前回投稿は塗装で完了しましたので、引き続き完成

20160107_181624
超便利に収納出来て、オシャレで見た目も良い、有孔ボードの活用方法-3(作成編)

皆様こんばんわ。 前回の投稿は、構想編でした。 今回は、構

20160603_140623
超便利に収納出来て、オシャレで見た目も良い、有孔ボードの活用方法-2(こだわりの構想編)

皆様こんばんわ。 前回紹介した有孔ボードの作成方法を説明したいと

20160110_175657
超便利に収納出来て、オシャレで見た目も良い、有孔ボードの活用方法-1

皆様、ご無沙汰しています。 諸事情があり、ブログとはかけ離れた生

RIMG0001
息子のベッドをdiy-14(ヘッドボード作成2~そして完成)

こんばんわ。 前回に引き続き、ヘッドボードの作成を説明いたします

→もっと見る

PAGE TOP ↑